ルンド

2022年04月24日

スウェーデン国内の旅

前回
「スウェーデンに未練はない」
とのたまっていた娘。

とはいえ、スウェーデン生活あと2か月ほどとなり
ここぞとばかり
スウェーデン国内の旅を楽しんでいます。

イースター休暇もあり
スウェーデン西海岸の
ヘルシンボリに行ったり
ヨーテボリに行ったり。

娘がスウェーデン、ルンドに住んでいなければ
ズボラ母はストックホルムしか知らなかったかもー。

しかし結局大学院生の間には
ストックホルムには行っていません。

大学院生活中、ずっとコロナがあったということももちろんあります
本当なら、授業のプログラムでも国外のフィールドワークもあったはずが
ほとんど行けず。(すぐそばのデンマークくらい?)

同じ国内とはいえ、ストックホルムが遠いこともありますが
娘は
かなり親しい間柄でないと、長時間一緒に他人といるのが苦手
そのくせ
一人旅は苦手
(以前にイギリスからイタリアへ一人旅してみて身に染みたらしい)

ルンド拠点で、少し長めの旅にでてもいいものの
大学院や寮で仲のいい友達はできても
旅となると一泊旅行くらいまでが限界らしく
(よく寮生活してるね(笑))
ヘルシンボリ、ヨーテボリに落ち着いたらしい。

いろいろ試しながら
自分の心地よい人との付き合い方や
人との距離を学んでいくことも、
ストレスとうまく付き合うコツですよね

ヘルシンボリは日帰りで行っていましたが
なんだかおいしそうなビールを飲んでいました!
ビール好きなズボラ母にとってはたまらん!!

S__5603418


ヨーテボリは一泊旅行。
風景も素敵だし
家具などインテリアショップ、雑貨のお店などは
本当に好みのものばかりだったそう

IMG_2290
S__5595189

「お土産買おうかと思ったけど
 イイものは家具とかインテリアグッズとか
 大きいものばかりでさーー(笑)
・・・と今回もお土産はなさそうですが
土産話&写真でお腹いっぱいのズボラ母なのでした。

ヨーテボリは、
スウェーデンの中でも、
美味しいクラフトビールのお店がいっぱいなのだとか。
(ガイドブック情報)
いつかズボラ母も行くゾーー!




yossy1421 at 13:37|PermalinkComments(0)

2021年04月06日

休暇を満喫♪のイースター

2016年秋に留学して、もう5回目のイースター

日本にいるとあんまりピンときませんが、
大学もイースター休暇が1週間ほどあります。

とはいえ時期的な問題なのか
これまでの4回のイースター休暇は
 授業の遅れを取り戻したり
 課題をこなしたりするための

貴重な時間で、正直休暇を楽しめていませんでした。

が、今回は違う!

留学生活にも慣れてきたのでしょうか?

休むときにはしっかり休みリラックスする。
メリハリが大事!ということで
このイースター休暇では休みを満喫

とはいえコロナ禍

国外どころか、県外はちょっとはばかられるので
ルンドのある「スコーネ県」内をまわることに。

県内ならば日帰りでまわることができます  

 ヘルシンボリユースタード
 地元のルンドのカフェや植物園でのんびり
 大学院や同じ寮の友達とおしゃべりも楽しみ、
しっかりリフレッシュできたようです。

↓ユースタードでの写真
ユースタード

植物園では、
素敵な風景をバックに、
就活サイトのエントリー時に必要なプロフィール用写真
友達に撮ってもらっていました(笑)

娘のインスタの写真は
コロナ禍、だれしも以前のようには旅ができない今なので
見慣れない素敵な風景に、こちらも旅気分

COVID-19も落ち着いて
早く県外、国外も旅できる日がくるといいな~~
夢見るズボラ母なのでした。

イースター休暇明けもがんばれ~~ 




yossy1421 at 10:45|PermalinkComments(0)

2020年08月18日

引っ越し荷物集荷完了~

ニューカッスル(イギリス)から
ルンド(スウェーデン)への引っ越し
についてはココで書きました。
 過去ブログ イギリス→スウェーデンへのお引っ越し

このときには
日通やヤマトの見積が50万円くらい!?となり
mybaggage
という安い学生向けの引っ越しサービスを検討していました。

が、色々調べていると送れないものなど
安いけれどもハードルもあり
再度調査したところ
コヤナギワールドワイド
という引っ越し業者を見つけ、ここで見積をとりました。

 ウェブサイトはココ:海外引越しのコヤナギワールドワイド

イギリスで最初の日系引越業者なんだそうです。
メールのやりとりも日本人スタッフとなので、日本語でできます。
コロナ対策もちゃんとしてそう!

結局
 スーツケース3つ
 段ボール3つ
 ウクレレ 1

でお見積り。

配送は学生寮の入り口まで。
そこからは(たぶん5階らしい??)部屋まで自分で荷物を運ぶそうです。

何度かやりとりをして最終見積は
1000ポンドちょい。
(14万円くらい)

こちらで正式にお願いしました!

コロナの影響で前後の可能性もありますが
3-4日で到着予定。
娘本人がルンド入りするタイミングとうまくあえばいいのですが・・

今回の引っ越しに関しても
何から何まで娘まかせで、
いつもの通りただ無事を祈るのみのズボラ母
なのでした。


yossy1421 at 18:55|PermalinkComments(0)