子育て

2021年10月29日

将来のことを考えるきっかけ

娘自身が、ブログを頻繁に更新するようになったので
「娘のための”備忘録”」としては用無しになったズボラ母です。

 娘ブログ:もんさんスウェーデン大学院留学日記

留学したい人、留学してる人
こんな母親の備忘録より
現地の留学生のナマの声を聞きたいだろうから
イイことですよね!!

今日は、中学生の母である友人から
子育てで悩んでいる・・と相談を受けました。

ハイ、相談を受けるような身分にないズボラ母です(笑)

娘にも
「今日友達から子育て相談受けちゃって・・」と話したら
「ママに相談したところで・・・ねぇ(笑)」

そのとおり!!

長女・次女とも成人してるズボラ母の中学生子育て期とくらべて
 受験を取り巻く状況がかわっていたり
 スマホやパソコン使用の低年齢化だったり

ずいぶん状況は数年で変化していっているんだな~と実感しました。

話を聞くことくらいしかできなかったズボラ母ですが
「いつごろから(娘たちは)将来のことを考えるようになった?」
という質問がありました。

いまや建築を学び、都市計画を専門としている娘。
実は幼いとき(小学校の高学年くらい?)は、
動物にかかわる仕事(トリマーとか、ドッグトレーナーとか
興味があったように思います。

キッザニアでは、動物病院のお仕事を嬉し気に体験していたような。

高校に入るとすでに建築の話をしていたと思うので、
その間に変化があったのだと思いますが
将来への入り口ってどこにきっかけがあるかわかりませんよね。

親がそのきっかけを与えようと
 躍起になったり
 焦ったりしても
子供本人の琴線に触れないと、どーにもならない
もの。。。

かつ、今やっている勉強が
将来につながる・・とか学校でもよく聞くけど
そんな先の未来のこと、中学生が考えるのも難しいもんです。
そんなこんなで全く役に立たない、カウンセラー・ズボラ母

遊びでも、勉強でも
何か興味があることが見つかればしめたもの。
それを応援するだけですよね

できるだけ後方支援で、
娘自身が興味をもてたことを
娘自身で広げてきた結果が
今につながっているのかな~
とぼんやり考えた今日でした。

しかし、ご相談の件、、、
「勉強しない!」「反抗的だ!」とか
わかる、わかる!!
親はヤキモキする生き物です。

どっちかというと、
次女の子育てとシンクロする話もあったので
それは次女ブログにて(笑)

今日は娘(長女のほう)は、授業の一環で
コペンハーゲンへStudy Tripだそうです。
コペンハーゲン旅
↑これは先日娘が友達と遊びにいったときのコペンハーゲン

その先の将来に向けて
さらに興味を広げてきてほしいな~~

引き続き後方支援中のズボラ母なのでした。

その後、次女編も書きました!  
 将来のことを考えるきっかけ ~次女編~

yossy1421 at 15:56|PermalinkComments(0)

2020年12月05日

ズボラ母らしくないゾ!?

今回は、娘のスウェーデン留学にあんまり関係ない話でごめんなさい。
ズボラ母の、ズボラ母っぽくない話です。

ここのところ、次女のことで心を痛めていたズボラ母です。
 次女ブログ:悩めるズボラ母。。。 ~専攻を変えたい~

次女もオーストラリアに留学しているのですが
前回LINEビデオで話した時に、
ブログ↑の内容のとおり、進路の話で気まずく終わり、
それっきり既読もつかないし、反応がなくなってしまった・・・

放っておけばと思うものの、心配して心病み
「親ってつらいわーー
と長女についつい弱音を吐いてしまう始末。

長女も思えばもう22歳。
娘に慰められるようになってしまいました。
情けないなと思うとともに
娘の成長も感じて、嬉しくなったできごとでもありました。

でも、娘に話を聞いてもらって、
本当に心が軽くなりました。

娘に言われたのは
「ズボラ母っぽくない投稿になってるよー(笑)

たしかに!

来週にプレゼンを控え
相当忙しいであろうときなのに
話を聞いてくれてありがとう

持つべきものは娘ですね!

長女に
「アイツのことだから大丈夫だと思うよー
 そのうち返事あると思うよー

と言われた翌日、
次女から返事ありました、とさ(笑)

次女はただ勉強も忙しかっただけかもしれないのに
ズボラ母が不安を増幅していただけなのかもしれないですね。
長女のいうとおり
確かにズボラ母っぽくない状態だ(笑)

久しぶりに自分の投稿の以下を読みました。
 過去ブログ:子どもの選択を信じるということ

先の読めない未来ですが
子どもの選択、
また子ども自身を信じるということ

一番大事なことなのかな、とあらためて考えさせられました。

母がズボラでいられるのは
親があれこれ言わなくても
前へ進む力、生きる力を娘たちが持ってくれているから。

慰められるとともに
これまでもそうだったけれど
子どもから教わることのほうが多いな~
としみじみ思うズボラ母なのでした。

これからもよろしくね


 






yossy1421 at 20:04|PermalinkComments(0)

2016年10月01日

放任主義の効果!? ~ホームシックにならない~

イギリスへ到着して2週間ほど過ぎたころ、

「そういえばホームシックにならないわー」 ・・・と娘。

逆に夫のほうがショックを受けてました
家とか、親のことが恋しくはないのか・・と。

同じファウンデーションの、イギリスへ来たばかりの友達は、けっこうホームシックになっているそうです。
自分で「ホームシックだ!」と言ってなくてもそんなふうに見える子も多いとか。

思えば、ズボラ母の子育ては放任主義。

いや、主義とかそういう立派なものではなくて、幼い頃から仕事も忙しく(←言い訳)、あまり母親らしいことを十分してやれなかったように思います。

娘が言う「ママはやらないよね」ベスト(ワースト)3

 宿題をみない
 手作りのお菓子を作ったりはしない
 毎日の時間割の確認はおろか、山の学校や遠足、修学旅行の準備を手伝ったりしない

え?他のお母さんってやってるの??

途中まで娘も、友達のお母さんとの違いとか気づいてなかったのと同様に
私もどうやるのが普通なのか、普通なんてないのかもしれないけど、わからぬまま
こんな子育てになってしまって早18年過ぎたという感じです。

もちろん今回の留学のスーツケースの中身もほとんど知りません。
頼まれたものを買ったり、お金を出したりするだけです。

おかげで

自立心が育ったのか
私が反面教師になったのか

それはまだわかりませんが、ホームシックにならないのは、なんらかこの育ち方も影響しているのかなとふと思いました。

娘が家を出て、子育てを振り返る歳になったのかな~とも思います。
反省しかないですね

また、娘がどんなふうに海外進学に興味を抱いていったのかもお話したいと思います。














yossy1421 at 08:00|PermalinkComments(0)