2019年10月
2019年10月18日
高校の成績表!?
スウェーデン
の大学院留学に向けて
申請を進めている娘。
なんと
日本の高校の成績表
ファウンデーションのときの成績表
も必要らしい。。。
留学エージェントに
「高校の英文成績証明書は多めに高校卒業時にもらっておくといいですよ!」
と聞いて5通くらいはもらっていたはずなのに
大学進学も終わったため、どこにあるのか見当たらない・・・
もう高校卒業して4年ですもんね・・・
(同級生で現役のコは大学4年生。娘は大学3年生がはじまったばかり)
同じ高校に通う次女も
オーストラリアの大学アプライのため、
ちょうど今、高3 1学期までの英文成績証明書
を依頼しようとしていたところ。
一緒に頼むべきか・・・?!
高校の成績がいつまでもついてまわるなんて
どの程度評価の対象になるのかはわかりませんが
高校生のときには思ってもみないですよね。
もう少しうちの中を探してみよう‥と思うズボラ母なのでした

申請を進めている娘。
なんと



も必要らしい。。。
留学エージェントに
「高校の英文成績証明書は多めに高校卒業時にもらっておくといいですよ!」
と聞いて5通くらいはもらっていたはずなのに
大学進学も終わったため、どこにあるのか見当たらない・・・
もう高校卒業して4年ですもんね・・・
(同級生で現役のコは大学4年生。娘は大学3年生がはじまったばかり)
同じ高校に通う次女も
オーストラリアの大学アプライのため、
ちょうど今、高3 1学期までの英文成績証明書

一緒に頼むべきか・・・?!
高校の成績がいつまでもついてまわるなんて
どの程度評価の対象になるのかはわかりませんが
高校生のときには思ってもみないですよね。
もう少しうちの中を探してみよう‥と思うズボラ母なのでした

2019年10月06日
大学院留学に向けて
この前
スウェーデンの大学院留学の夢
についてお話したばかりですが・・・
最初の夢は北欧留学
最近の娘からのLINEは
このスウェーデンネタばかり
スウェーデンをはじめとする大学院情報
サステナビリティ建築などをキーワードに検索
スウェーデンのほか
フィンランド、ノルウェー、デンマーク、ドイツ、イタリアなどなど
ココには大学院の費用も書いてあります。
study portals masters
海外留学支援サイト
スウェーデンを選択すると、たくさんの関連サイトがリストアップされます。
THEのBest Universities in Sweden
などなど、今までは無縁だった情報もりだくさん。
こちらでも本屋さんなど探してみましたが、
大学院留学そのものの情報が少ないうえ、
北欧となるとさらに少ない・・・
この本には北欧のことも書いてあってちょっと安心。
「大学院留学のすべて 入学後絶対後悔しないための10のステップ」
佐藤庸善 著 大学院留学コンサルティング 編
このステップも大変参考になります。
まずは院留学に向けて
IELTS受けなきゃ!!

と焦っていた娘。
いろいろ調べていくうちに、
すでにイギリスの大学生なので
あらためてのIELTS受検は必要ないこともわかったようです。
(どっちにしてもIELTSは受けてみるらしいですが・・)
まだまだリサーチの入り口にたったばかりですが
次にやりたいことのイメージが
調べたり、知ったりすることによって
具体化していっているな~
と思います。
とにかく応援するしかないズボラ母なのでした


最初の夢は北欧留学
最近の娘からのLINEは
このスウェーデンネタばかり



サステナビリティ建築などをキーワードに検索
スウェーデンのほか
フィンランド、ノルウェー、デンマーク、ドイツ、イタリアなどなど
ココには大学院の費用も書いてあります。
study portals masters

スウェーデンを選択すると、たくさんの関連サイトがリストアップされます。

などなど、今までは無縁だった情報もりだくさん。
こちらでも本屋さんなど探してみましたが、
大学院留学そのものの情報が少ないうえ、
北欧となるとさらに少ない・・・
この本には北欧のことも書いてあってちょっと安心。
「大学院留学のすべて 入学後絶対後悔しないための10のステップ」
佐藤庸善 著 大学院留学コンサルティング 編
このステップも大変参考になります。
まずは院留学に向けて
IELTS受けなきゃ!!


と焦っていた娘。
いろいろ調べていくうちに、
すでにイギリスの大学生なので
あらためてのIELTS受検は必要ないこともわかったようです。
(どっちにしてもIELTSは受けてみるらしいですが・・)
まだまだリサーチの入り口にたったばかりですが
次にやりたいことのイメージが
調べたり、知ったりすることによって


とにかく応援するしかないズボラ母なのでした
