2018年01月
2018年01月12日
成人式
成人の日(2018/1/8)もすっかり過ぎてしまいましたが、
今年は娘の成人式の年でした。
娘は早生まれのため、まだ19歳ですが。
イギリスでは18歳からお酒が飲めますが、
日本では20歳からなので、
微妙な年齢ですね(笑)
娘は帰国しない予定でしたので、着物を着て成人式へ行くこともありませんでした。
留学費用を気にしたのか、
本人もあまりそれほど関心がないのか
(ちょっと女子っぽいところが薄い娘)
ズボラ母もそれほど関心がないのか(笑)
前撮りも希望せず、結局写真も残さず、、です。
帰国したときに希望すれば、どこかで着物を着て写真を撮るのもいいかな~
とズボラに考えています。
いまどきは、ズボラ母時代と違って、高校3年生くらいの時期に成人式の着付けやヘアメイクを予約するのですね。
当時はたくさんのDMや営業電話がありました。
その頃にはもう留学を決めていたので、着物を見にいったり、話を聞いたりもしませんでした。
でも、異国の地へいった娘はどう思っているのでしょうね?
外国へ行ってみたら、
意外に着物を着たいと思うかもしれません。
着物を着た写真をまわりの外国人に見せたいと思うかもしれません。
日本にいたら当然の「成人式」を迎えたかもしれませんが、
何か思うところがあったのではないかな~とズボラ母は想像しています。
ニュースを見ていたら、とても「大人」とはいいがたい20歳もたくさんいますね(笑)
今だから、じゃなくていつの時代もそうです。
とにかく大人の入り口に立ったばかり。
とても偉そうに大人ぶれる立場ではないのですが、
成人の自覚をもって、ますます自分の夢に向かって邁進してほしいな~
と思うズボラ母なのでした。
今年は娘の成人式の年でした。
娘は早生まれのため、まだ19歳ですが。
イギリスでは18歳からお酒が飲めますが、
日本では20歳からなので、
微妙な年齢ですね(笑)
娘は帰国しない予定でしたので、着物を着て成人式へ行くこともありませんでした。
留学費用を気にしたのか、
本人もあまりそれほど関心がないのか
(ちょっと女子っぽいところが薄い娘)
ズボラ母もそれほど関心がないのか(笑)
前撮りも希望せず、結局写真も残さず、、です。
帰国したときに希望すれば、どこかで着物を着て写真を撮るのもいいかな~
とズボラに考えています。
いまどきは、ズボラ母時代と違って、高校3年生くらいの時期に成人式の着付けやヘアメイクを予約するのですね。
当時はたくさんのDMや営業電話がありました。
その頃にはもう留学を決めていたので、着物を見にいったり、話を聞いたりもしませんでした。
でも、異国の地へいった娘はどう思っているのでしょうね?
外国へ行ってみたら、
意外に着物を着たいと思うかもしれません。
着物を着た写真をまわりの外国人に見せたいと思うかもしれません。
日本にいたら当然の「成人式」を迎えたかもしれませんが、
何か思うところがあったのではないかな~とズボラ母は想像しています。
ニュースを見ていたら、とても「大人」とはいいがたい20歳もたくさんいますね(笑)
今だから、じゃなくていつの時代もそうです。
とにかく大人の入り口に立ったばかり。
とても偉そうに大人ぶれる立場ではないのですが、
成人の自覚をもって、ますます自分の夢に向かって邁進してほしいな~
と思うズボラ母なのでした。