2017年04月
2017年04月24日
忘れたころに・・・
申請した5大学のうち1つはまだ合否について音沙汰がない状態でした。
すでにオファーがあった大学もあったので、都市含め見学に行った話を書きましたが、最後のこの1つの大学は
もうダメなのかな~
と娘も親たちも忘れかけていた感じでした。
するとポートフォリオの提出を求める連絡がその大学から今頃やってきたそうで、提出を済ませたそうです
その連絡がきただけで、オファーをもらえるかどうかはわかりませんが(笑)
いまだにイギリスでの大学申請のシステムはよくわからないズボラ母。
5大学と申請できる数が決まっているけど、もしも全部ダメだったらどうなるの??
その場合は
UCASエクストラ
または
UCASクリアリング
というシステムがあって、再トライできるのだそうです。
一定の条件があるようですが、2次募集みたいな感じなのかな?
クリアリングのほうは定員に空きのあるところを受けるシステムのようです。
日本の大学受験のしくみも年々変わったりして、すでについていけていませんが、留学となるとますますわからない・・・
ファウンデーションの先生が支えてくれていますが、本当に親は何の役にも立たず
何もわかっていないのにあとからうるさく聞くだけで、娘よごめんね~~と思うズボラ母なのでした。
すでにオファーがあった大学もあったので、都市含め見学に行った話を書きましたが、最後のこの1つの大学は
もうダメなのかな~
と娘も親たちも忘れかけていた感じでした。
するとポートフォリオの提出を求める連絡がその大学から今頃やってきたそうで、提出を済ませたそうです
その連絡がきただけで、オファーをもらえるかどうかはわかりませんが(笑)
いまだにイギリスでの大学申請のシステムはよくわからないズボラ母。
5大学と申請できる数が決まっているけど、もしも全部ダメだったらどうなるの??
その場合は
UCASエクストラ
または
UCASクリアリング
というシステムがあって、再トライできるのだそうです。
一定の条件があるようですが、2次募集みたいな感じなのかな?
クリアリングのほうは定員に空きのあるところを受けるシステムのようです。
日本の大学受験のしくみも年々変わったりして、すでについていけていませんが、留学となるとますますわからない・・・
ファウンデーションの先生が支えてくれていますが、本当に親は何の役にも立たず
何もわかっていないのにあとからうるさく聞くだけで、娘よごめんね~~と思うズボラ母なのでした。
2017年04月16日
ズボラ母のイギリス行きに向けて・・・
できたらズボラ母もイギリスに行ってみたい!という話を前回書きました。
夏休みをとって1週間ほどいけたらいいな~と検討中。
とはいえもう4月もなかば。
今日は旅行会社に航空券の相談にいってきました。
まだ決めていませんが、1-2週間以内に仮決めはしたい感じです。
夏には一度ビザの手続きもあり、娘も帰国しないといけないので、帰りは一緒に帰れたらいいな~と考えています。
そんなことを妄想(?)していると、
いったいどこの大学にいくのか?(それによって訪問する都市も違う)
どこに住むのか?学生寮 or フラット?
6月下旬でホームステイは終わりだけど、いつから部屋探し?
部屋が見つかるまではどうするんだったっけ?
いろいろやらなければならないこと、
考えておかなければならないこと、
を思い出した感じです。
思えばもう旅立ってから7か月
このブログをスタートさせてからも7か月(驚!!)
もう次のステップを考えないといけない時期になったのだと、驚きつつちょっぴり焦るズボラ母なのでした。
夏休みをとって1週間ほどいけたらいいな~と検討中。
とはいえもう4月もなかば。
今日は旅行会社に航空券の相談にいってきました。
まだ決めていませんが、1-2週間以内に仮決めはしたい感じです。
夏には一度ビザの手続きもあり、娘も帰国しないといけないので、帰りは一緒に帰れたらいいな~と考えています。
そんなことを妄想(?)していると、
いったいどこの大学にいくのか?(それによって訪問する都市も違う)
どこに住むのか?学生寮 or フラット?
6月下旬でホームステイは終わりだけど、いつから部屋探し?
部屋が見つかるまではどうするんだったっけ?
いろいろやらなければならないこと、
考えておかなければならないこと、
を思い出した感じです。
思えばもう旅立ってから7か月
このブログをスタートさせてからも7か月(驚!!)
もう次のステップを考えないといけない時期になったのだと、驚きつつちょっぴり焦るズボラ母なのでした。
2017年04月09日
イースター休暇も終わり・・・
ついにイースター休暇も終わり
娘はこの休暇中にもう1か所オファーを受けている大学がある都市へ旅行にいきました。
送ってくる写真もイギリスとは思えないリゾートな雰囲気で、娘も楽しそう
ただ、先に行ったニューカッスルにある大学のほうが自分には合っていると感じたようです。
この休暇中の2回の大学訪問旅行で、気分的にもとてもリフレッシュできた模様。
オックスフォードもいいところですが、イギリスのいろんなところに行ってみるのもいいですね。
月曜日からまた勉強が始まるのはちょっと気が重そうですが(笑)この休暇のおかげで大学生活の具体的なイメージも描けたのではないでしょうか?
できたら今年イギリス訪問したいな・・・と思っているズボラ母。
いつ、どこの大学に行くと決まるのかまだわかりませんが、大学の周りの雰囲気はぜひ見てみたいな~と思っています。
去年の今頃もいろんな準備をしていたように思いますが
学費はどれくらいになるのか?
住むところはどうなるのか?(いくらくらいかかるのか?)
ファウンデーションが終わり、ホームステイ期間が終わったら?
引っ越しはどうするの?
大学の奨学金の申請方法は?
などなどまた新たに具体的に検討しないといけない時期になりました。
ファウンデーション期間中は留学エージェントにも相談ができますし、そろそろ聞いてみたいな~と思うズボラ母なのでした。
娘はこの休暇中にもう1か所オファーを受けている大学がある都市へ旅行にいきました。
送ってくる写真もイギリスとは思えないリゾートな雰囲気で、娘も楽しそう
ただ、先に行ったニューカッスルにある大学のほうが自分には合っていると感じたようです。
この休暇中の2回の大学訪問旅行で、気分的にもとてもリフレッシュできた模様。
オックスフォードもいいところですが、イギリスのいろんなところに行ってみるのもいいですね。
月曜日からまた勉強が始まるのはちょっと気が重そうですが(笑)この休暇のおかげで大学生活の具体的なイメージも描けたのではないでしょうか?
できたら今年イギリス訪問したいな・・・と思っているズボラ母。
いつ、どこの大学に行くと決まるのかまだわかりませんが、大学の周りの雰囲気はぜひ見てみたいな~と思っています。
去年の今頃もいろんな準備をしていたように思いますが
学費はどれくらいになるのか?
住むところはどうなるのか?(いくらくらいかかるのか?)
ファウンデーションが終わり、ホームステイ期間が終わったら?
引っ越しはどうするの?
大学の奨学金の申請方法は?
などなどまた新たに具体的に検討しないといけない時期になりました。
ファウンデーション期間中は留学エージェントにも相談ができますし、そろそろ聞いてみたいな~と思うズボラ母なのでした。