Oxford
2018年05月28日
ズボラ母、Newcastle Universityへ行く(2017年夏)
ズボラでない父が
「イギリス旅行のNewcastle編はいつ投稿されるの?」
としつこいので(笑)いまさらながら書きます。
2017年7月の話です。
娘を訪ねてUK訪問。
Oxford訪問は去年10月にやっと書きましたが、それっきりになっていました。
Newcastleに来たからには、娘が行く大学
ニューカッスル大学
を訪問しなくてはなりません!
とても歴史ある大学で、
イギリスではオックスフォード大、ケンブリッジ大に次いで3番目に創設された大学なのだそうです。

とても雰囲気のある建物です。
旅行の時点で、ニューカッスル大学への入学は決まっていましたが
まだ入学しているわけではないので、建物内には入れないものの、敷地内を見学。

住まいからも徒歩10分ほど。
近くのカフェ(costa)では、大学生が勉強したり、おしゃべりしたりしてました。
通学経路も確認できて、ちょっと安心
ここで娘が勉強するのか~~
という感動も
街中にも近いものの、落ち着いた雰囲気で、なかなかよい立地ではないかと思います。
当初はロンドンやオックスフォードはなんとなく聞いたことがあっても
ニューカッスル??どこ?という感じだったので、
街や大学の雰囲気を実際に感じることができてよかったです。
すぐ近くにはノーサンブリア大学もあって、実はこちらのほうがフラットに近いです。
このエリアにくると大学生がいっぱい。
2018年夏に訪英予定のズボラでない父は、学内も見学できるかも!?
ちょっとうらやましいな~
と思うズボラ母なのでした。
「イギリス旅行のNewcastle編はいつ投稿されるの?」
としつこいので(笑)いまさらながら書きます。
2017年7月の話です。
娘を訪ねてUK訪問。
Oxford訪問は去年10月にやっと書きましたが、それっきりになっていました。
Newcastleに来たからには、娘が行く大学
ニューカッスル大学
を訪問しなくてはなりません!
とても歴史ある大学で、
イギリスではオックスフォード大、ケンブリッジ大に次いで3番目に創設された大学なのだそうです。

とても雰囲気のある建物です。
旅行の時点で、ニューカッスル大学への入学は決まっていましたが
まだ入学しているわけではないので、建物内には入れないものの、敷地内を見学。

住まいからも徒歩10分ほど。
近くのカフェ(costa)では、大学生が勉強したり、おしゃべりしたりしてました。
通学経路も確認できて、ちょっと安心

ここで娘が勉強するのか~~

という感動も

街中にも近いものの、落ち着いた雰囲気で、なかなかよい立地ではないかと思います。
当初はロンドンやオックスフォードはなんとなく聞いたことがあっても
ニューカッスル??どこ?という感じだったので、
街や大学の雰囲気を実際に感じることができてよかったです。
すぐ近くにはノーサンブリア大学もあって、実はこちらのほうがフラットに近いです。
このエリアにくると大学生がいっぱい。
2018年夏に訪英予定のズボラでない父は、学内も見学できるかも!?
ちょっとうらやましいな~

yossy1421 at 07:00|Permalink│Comments(0)
2017年10月09日
ズボラ母イギリスへ行く Oxford編
もう10月
なのに7月のイギリス旅
の話でごめんなさい。
ファウンデーションを終えて、日本へ一時帰国する前の娘をたずねてイギリスへ旅した話の続きです。
ズボラ母にとってははじめてのイギリス。
はじめてのヨーロッパ。
王道のロンドンはまったく行きませんでした。
この1年テロのニュースをたびたび聞き、いろんな方に心配され、怖かったというのも理由のひとつです。
これまで娘が過ごしたOxfordと、
これから住むNewcastleに
目的地を絞りました。
Oxfordに到着した時点から
かわいい~~~
を連呼。
街並みがとにかく素敵
建物の造りと色合いが日本とまったく違うのですね(当たり前か)

そのなかでもOxford大学はやはり独特の雰囲気。
厳かな雰囲気というのでしょうか?
観光客も多かったです。
とにかく街を歩きながら、
娘と一緒にこの街にいるだけでハッピーな気分

というのを味わいました。

Oxfordを慣れた風に堂々と歩く娘の様子もたくましいな~~
と、またまた感無量のズボラ母なのでした。

なのに7月のイギリス旅

ファウンデーションを終えて、日本へ一時帰国する前の娘をたずねてイギリスへ旅した話の続きです。
ズボラ母にとってははじめてのイギリス。
はじめてのヨーロッパ。
王道のロンドンはまったく行きませんでした。
この1年テロのニュースをたびたび聞き、いろんな方に心配され、怖かったというのも理由のひとつです。


目的地を絞りました。
Oxfordに到着した時点から


を連呼。
街並みがとにかく素敵

建物の造りと色合いが日本とまったく違うのですね(当たり前か)

そのなかでもOxford大学はやはり独特の雰囲気。
厳かな雰囲気というのでしょうか?
観光客も多かったです。
とにかく街を歩きながら、
娘と一緒にこの街にいるだけでハッピーな気分


というのを味わいました。

Oxfordを慣れた風に堂々と歩く娘の様子もたくましいな~~

と、またまた感無量のズボラ母なのでした。
yossy1421 at 10:49|Permalink│Comments(0)