BBC
2017年10月21日
ズボラ母のリスニング力強化!?
夏にイギリスへ行って、
自分の英語リスニング力の無さに愕然としたズボラ母
娘に教えてもらったポッドキャスト番組、
BBC 6 Minute English
で、フィットネスでウォーキング中に必ず英語を聞くようにしています
中でも面白いのが、ストーリーが続いていく
English at University
http://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/features/english-at-university
というシリーズ。
留学生がイギリスの大学に進学するため、母国の親元を離れるシーンから話は始まり、イギリスへ到着してから大学生活についてストーリーが展開していきます。
両親がオイオイ泣いて娘と別れるシーンはちょっと違いましたが(笑)
フレッシャーズウィーク
各種書類作成
など事務手続きでの苦戦
ディスカッションになかなか入り込んでいけない様子
参考文献を図書館で探す
などなど、娘から聞いてる話とほぼ同時並行でストーリーが展開していくので
異常に感情移入
して聞いてしまい、
ストーリーのなかの留学生が、新しいことに立ち向かっていく様子に
ウルウルしてしまうことすらあります


(あくまでズボラ母はウォーキング中)
さてさて肝心なリスニング力。
一朝一夕にはいきませんが、
同じエピソードを別の日に聞いたらすごくはっきり聞こえるし、
あれ?こんなこと言ってたんだ!という発見もある。。。
決して難しくないコンテンツ。
やはりかなり劣化しているのかもしれません。。。
でもこんなに感情移入できるエピソードに出会えるとはありがたいこと!
思わず娘に伝えたら、まったく今は聞いてないんだそうです(苦笑)
ウォーキングしながら、日々
娘と、エピソードの中の留学生を、応援しているズボラ母なのでした。
自分の英語リスニング力の無さに愕然としたズボラ母

娘に教えてもらったポッドキャスト番組、
BBC 6 Minute English
で、フィットネスでウォーキング中に必ず英語を聞くようにしています

中でも面白いのが、ストーリーが続いていく
English at University
http://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/features/english-at-university
というシリーズ。
留学生がイギリスの大学に進学するため、母国の親元を離れるシーンから話は始まり、イギリスへ到着してから大学生活についてストーリーが展開していきます。
両親がオイオイ泣いて娘と別れるシーンはちょっと違いましたが(笑)







などなど、娘から聞いてる話とほぼ同時並行でストーリーが展開していくので
異常に感情移入

ストーリーのなかの留学生が、新しいことに立ち向かっていく様子に
ウルウルしてしまうことすらあります



(あくまでズボラ母はウォーキング中)
さてさて肝心なリスニング力。
一朝一夕にはいきませんが、


決して難しくないコンテンツ。
やはりかなり劣化しているのかもしれません。。。

でもこんなに感情移入できるエピソードに出会えるとはありがたいこと!
思わず娘に伝えたら、まったく今は聞いてないんだそうです(苦笑)
ウォーキングしながら、日々
娘と、エピソードの中の留学生を、応援しているズボラ母なのでした。
yossy1421 at 23:29|Permalink│Comments(0)