扁桃腺
2017年01月13日
イギリスのイソジン!?TCP
相変わらず体調不良
に悩まされている娘です。。。
喉が痛い
↓
扁桃腺が腫れた
↓
どうも片側だけ痛む
扁桃腺が腫れてごはんが食べられない
↓
熱も出た
↓
歯が痛い
(たぶん弱って歯茎が炎症をおこしている)
・・・みたいな感じになってきました。
とりあえず日本から持って行った鎮痛剤・解熱剤、ビタミン剤などでしのいでいた娘。
日本ならばすぐに病院へいくところですが、ファウンデーションの学校に聞いたところ・・
病院の予約はできるけど、できても10日後くらい


(それじゃーその間に治っちゃうかも!?)
とのこと。
日本の留学エージェントに聞いたところ、
AIUの海外留学保険に入っているので、キャッシュレスメディカルサービス
も利用できるとのこと。
いろいろ聞いていたら、たちまち病院にいくほどではないくらいに落ち着いてはきたのですが、腫れはなかなかひかず、なんだかスッキリしない模様。
「イソジンがほしい」
といっていたので、類似品を探したら
TCP
という薬がヒット。
娘は学校の帰りに薬局に寄って早速ためしたところ・・
「効果絶大!」


とのこと。
効きすぎるのもこわいけど。。。
いろいろ聞いたり、調べたりしてわかりましたが
とりあえずイギリスには風邪程度で病院へ行く習慣はないのですね。
帰国したらひととおりの健康診断とすると誓う娘なのでした。


喉が痛い
↓
扁桃腺が腫れた
↓
どうも片側だけ痛む
扁桃腺が腫れてごはんが食べられない
↓
熱も出た

↓
歯が痛い

・・・みたいな感じになってきました。
とりあえず日本から持って行った鎮痛剤・解熱剤、ビタミン剤などでしのいでいた娘。
日本ならばすぐに病院へいくところですが、ファウンデーションの学校に聞いたところ・・
病院の予約はできるけど、できても10日後くらい



(それじゃーその間に治っちゃうかも!?)
とのこと。
日本の留学エージェントに聞いたところ、
AIUの海外留学保険に入っているので、キャッシュレスメディカルサービス

いろいろ聞いていたら、たちまち病院にいくほどではないくらいに落ち着いてはきたのですが、腫れはなかなかひかず、なんだかスッキリしない模様。
「イソジンがほしい」
といっていたので、類似品を探したら
TCP
という薬がヒット。
娘は学校の帰りに薬局に寄って早速ためしたところ・・
「効果絶大!」



とのこと。
効きすぎるのもこわいけど。。。
いろいろ聞いたり、調べたりしてわかりましたが
とりあえずイギリスには風邪程度で病院へ行く習慣はないのですね。
帰国したらひととおりの健康診断とすると誓う娘なのでした。
yossy1421 at 21:00|Permalink│Comments(0)