履歴書

2021年03月08日

就活のプロセスで「自分」を知る ~レジュメ作成・セミナー参加~

先日就活をはじめたことを書きました
 過去ブログ :就活とは自分と向き合うこと

CV(履歴書)も作り
「レジュメ(履歴書)見てくれる?」
と連絡がありました。

強み・弱みを書くのは昔と同じね、
うんうん。

しかし弱みを書きつつも
それをひっくり返して強みや長所に持っていくのが
就活のお決まりルール。

娘のはなんだか不要に苦手アピールもある(笑)
この書き方じゃダメでしょ、ってまず大人は引っかかる。

大人ってこうして汚れていくんですかね?
学生のときは、マニュアルなんかに汚れず
ピュアなところが一番いいところなのに。

やっぱり人生の先輩、ズボラでない父もそこにひっかかり
赤入れでは苦手アピール部分を全削除!

 例のグループワークが苦手、、とかそういった話です。

その他色々大人が赤入れしちゃうと
どうにもこうにもできあがりに「若さ」がなくなってしまい
我ながら驚く始末

ズボラでない父に
「ヤングな感じを足してねー
と最後の最後に、
昭和なコメント(ヤングって!!)で〆られ、
娘も困ったかもですが、
なんとかオンライン上でCVはリリースしたようです。

しかし、
理系かつ大学院いって、留学経験があるって
履歴書にもたくさん書くことがあっていいですねー
デジタルスキルなんかもたくさん書くことがあって羨ましい。

文系女子のズボラ母は
「普通自動車免許」すら貴重な資格でした


そしてつい先日もオンラインセミナーに参加。

ガッツリ興味のある、
建築・都市計画(〇〇地所とか〇〇不動産とか)は
今回参加がなかったので、
「あんまり興味はないけど、経験のためにも参加してみるわー」
って感じでした。

今回は
小売・製造(アパレル)、コンサル、サービス業の3社。

セミナーが終わるや否や電話してきた娘。

うち1社がとてもよかった!とのこと。

他の2社も含め、
 一般的な会社機能がどうなってるのか?とか
 人事担当者が行うプレゼンって大事ね、とか
 自分がやりたいことが、
   思ってもみなかったいろんな業種にもつながりそう、とか

いろんなことがわかって、とても有意義だったとか。

確かに、一般消費者でも知っている会社って
有名な商品や一番メジャーなサービスのイメージがついちゃっているのですが
実際には他の事業や、いろんな取り組みをしている会社が多いもの。

一般消費者に直接関係のない、B to Bの会社なんかも
学生にはあまりなじみがないですが
セミナーに参加することで理解が深まったようです。

オンラインセミナーでは、チャットで質問することもできました。

このセミナーの主催者側には
企業によってはカメラオンにするよう指示されるケースもあるため、
清潔感のある服装で参加するよう言われていました。
実際にはカメラオンを指示する会社は今回無かったようです。

セミナーに参加したおかげで、この3社以外も
違った視点で見たり、調べたりできそうだと言っていました。

何より
これまでの建築・都市計画の勉強や、留学・大学(院)経験から
 自分がやりたいこと
 自分が興味のあること
 またそれが仕事にどう結びつくのか?

がクリアになってきた
ことが一番の収獲だったもよう。

就職も「ご縁」なので
今後どんなふうに展開していくのか未知数ですが
陰ながらヤング」な娘を応援する
ズボラでない父とズボラ母
なのでした。






yossy1421 at 09:54|PermalinkComments(0)