手続き

2022年03月24日

バースデーカード、スウェーデンに届きました♪

ここのところ
スウェーデンに郵便物が全然届かない!

この初めての時はすんなり届いたんですが・・

 過去ブログ:はじめての小包、スウェーデンに届きました。

なかなか届かなくなったのは、
通関電子データ送信義務化があったあたりから。

おばあちゃんが、郵便局員の協力のもと
なんとかデータ入力して、スウェーデンへ荷物へ送ったのですが
法人荷物扱いと間違われたようで、
関税がどーのこーのと言われ
やりとりしているうちに、
保管期限切れで日本に戻ってきちゃった。。。

 過去ブログ:おばあちゃんの荷物が届かない(涙)

そのやりとりの際に
スウェーデンの郵政(ポストノードに目をつけられたのか
何かにつけ荷物が届かない。。。

ズボラ母が送ったちょっとした封書も戻ってきてしまいました。
返送理由は不明になっていました(ガーン)

娘のスウェーデン留学生活もあとわずかなので
「もう荷物増やしたくないし
 送らなくていいよーー

と。

ただ、3月が24歳の誕生日だったので
いちかばちか、誕生日カードだけは
ズボラでない父とメッセージをしたため、
グリーティングカード扱いで送ってみました

投函した翌日に
ウクライナ情勢の関係で、
欧州への郵便引き受け停止!

コロナで次女のところ(オーストラリア)含め
郵便事情には苦労してきたけれど
こんな戦況が影響してくるとは思いもしませんでした。。。

とはいえグリーティングカードは無事に
17日間で届いていました
娘の誕生日の翌日着!

よいタイミング~~

欧州向けの郵便は
イギリス・ドイツ・フランス・ベルギー
数日前に(それでも手紙やはがきに限る)引き受け再開したようですが
今後どうなるんでしょうね・・・

4月の長男(=娘の彼@ロンドン)の誕生日には
カードくらいは送れそう。。。

いずれにしても
コロナも
ウクライナ侵攻も
収束して、平和な世界が戻ること

切に願うズボラ母なのでした。




yossy1421 at 18:16|PermalinkComments(0)

2022年02月23日

2回目の免許更新は・・?

高校卒業後、秋に留学のため渡英するまでの間に
運転免許を日本で取得した娘。

それが2016年のことです。

そして3年後、はじめての免許更新は
3月生まれのためうまいことイースター休暇にひっかけて
日本に帰国し無事に済ませました

これが2019年春。

 過去ブログ:日本でのイースター休暇

そこからまたまた3年がたち、
次の免許更新の案内がきてしまいました。

2022年4月には済ませないとダメですが
コロナもあるし、
卒業課題もあるしで

そんな毎度うまいこと帰国できるわけではない。。。

前回の免許更新時(2019)に、
県の担当課に問い合わせたところ
あまりケースがないのか、窓口ですぐに返事はなかったですが
調べてもらったら
1年単位で、更新タイミングを延期できる制度はあると聞きました。

なので、いきなり帰国できないからといって
失効するわけではないということがわかりました。

とはいえ、タイミングをうまく合わせるのは難しいし
前もってこの時期に更新したい!
というようなことはできないようでした。。

イースター休暇にうまくあってよかった!

しかし今回はどうする!?

再度県警のホームページにいってみても
該当するようなQ&Aのケースがない。。。
前回確認していた延期の制度も見つからない。。。

留学前に前もって更新していく制度・・
みたいなのは確認できました。

県警のホームページにメール窓口があったので
娘本人から、スウェーデンからになりますが問合せを入れてみました。

それと並行して娘がみつけたのが警察庁のホームページ
 警察庁ホームページ:海外滞在者の運転免許証の更新等に係る特例について
 *このホームページの、期間を表す図はわかりやすい~

これによると、
海外に滞在していて免許更新ができなくても
失効後3年以内、帰国後1か月以内ならば更新ができるそうです

念のため管轄の県警にも
さきほどのメール窓口経由で、この制度のことを確認し、
次回の帰国後1か月以内に更新をすることにしました。

免許更新の通知がくると焦るけど
ちゃんと判明してよかったーー

しかし高校卒業後は半年ほど
ニートっぽい期間があって(留学タイミングが秋だから仕方ないんですが・・)
なんとなく免許をとったけれど、
留学のためずーーっとペーパードライバー
帰国中の期間では、運転するのもこわくてあまり乗っていない。。。

ズボラ母も大学1年生で免許をとりましたが
結局は学生時代は東京住いで車の必要もないし
ガッツリ、ペーパードライバーとなってしまってました

就職してから再度練習して
通勤も車だし、やっぱり子育て中は送迎必須だったから
あのときに免許をとっておいてよかったーとは思いますが
娘はいつ免許証を使うことになるのかしらん?

なんだかんだ、娘は国際免許証をとったりしそうな
予感がしているズボラ母なのでした。。。


yossy1421 at 16:45|PermalinkComments(0)

2022年02月02日

スウェーデンにいながらマイナンバーカードGET★

娘は昨年夏は日本に帰国をしていました。

その際に、文部科学省の留学生枠で、
自治体のよりは早めに(おかげで帰国中に)
新型コロナウィルスワクチン予防接種を2回済ませることができました。
  
 過去ブログ:文科省の支援事業でワクチン接種完了

この夏の時点では「ワクチン接種証明書」
紙でしかありませんでしたが、それを取得し、
スウェーデンへ戻る際は、これを印籠として使いました。

しかし諸外国はこの証明がデジタル化しており
日本の証明書もデジタル化することを心待ちにしていた娘。

昨年12/20から
ワクチンパスポートがデジタル化しました!!

ただし、このときには
もちろん娘はスウェーデン(&年末年始はロンドン)で
スマホから登録しようにも
マイナンバーカードが必須。。。

思えば帰国中に
マイナンバーカードも取得しておけばよかった。。。

郵送が心配な
(特にスウェーデンの郵便事情がアレなんで・・)
クレジットカード類は、
3種しっかりこの夏、日本で受け取り、持って帰りました。

とりあえずスウェーデンからでも
マイナンバーカードの申請をしてみようーー
娘がWEBから申し込みをしました。

日本での代理受取の制度があるので、
近くのマイナンバーカード発行センター的なところに聞きにいきました。

すると、
「そもそも日本にお住まいじゃない方には
 発行できないですよ

と一蹴されてしまいました。。。

えー、でも留学生とか今はコロナで簡単に帰国もできないし、
申請手続きはしちゃったし、どうしたらいいの!?

代理受取の制度は元々は、
病気や障がいなどで、申請者本人が出向けない場合の制度のようなのです。

気を取り直して市役所の担当課に問い合わせしたところ
「コロナ下ですから、留学の理由で代理受取できますよ」とのこと。

ホッ!

(発行センターのおばさまに教えてあげたい!)

代理受取には以下が必要でした。
1)申請者本人の証明書2点
  ①写真付き:免許証、パスポートなど
  ②写真無しでもOK:年金手帳、保険証など
2)代理人の証明書2点
  ①②は1)と同様

我が家に娘の免許証はあったので、
1)ー①はクリアできました。

そして受け取り時に理由として
「コロナ感染予防のため」と記載したら
すんなりとマイナンバーカードは受け取れました。

が、肝心なワクチンパスポート

これはズボラ母は無事デジタル版を取得できたのですが
手元に物理的にマイナンバーカードがないと発行できないのです。。。
(NFC=近距離無線通信 という機能を採用しています)

娘のデジタルワクチンパスポートはおあずけです(笑) 

ズボラ母は調子にのって
「デジタルワクチンパスポートの海外用もやってみよう~♪」
と思ったのですが、
このコロナ下で登場予定もなく
昨年夏パスポートが切れている・・・

つまり海外用は作れません

いろいろコロナのおかげで切ないズボラ母なのでした




yossy1421 at 12:47|PermalinkComments(0)

2021年04月26日

おばあちゃんの荷物が届かない(涙)

コロナ禍で、
日本から海外へなかなか荷物が
予定どおり届かない
ということはありました。

特に、オーストラリア留学中の次女のところは
検疫もとても厳しいうえ、
出荷後に引き受け停止になったりで
留学直後は全く何も届きませんでした。

  次女ブログ① SAL便が届かない・・・~COVID-19の影響~(2020/4月)
   次女ブログ② SAL便がもう1つ戻ってきました。。。(2020/6月)


娘(長女)がスウェーデンに行ってから
ズボラ母から1回、
ズボラ母の母(おばあちゃん)から2回くらい

時間はコロナ前よりはかかったかもしれませんが、無事届いています。

が!

2021年1月から
通関電子データ送信義務化 がスタートしたのをご存知ですか?
 郵政サイト:通関電子データ送信義務化について | 日本郵便株式会社 (japanpost.jp)

特にアメリカは必須のようです

今年に入ってから荷物を送ろう!と
郵便局へ行ったおばあちゃん
なんだかやり方はわからないけど、スマホとタブレットを抱えて窓口へ・・・

田舎なので
若干今回の運用変更の実験台となってしまった感は否めませんが
「せっかくなんでデータでやってみましょう!」
郵便局の方にそそのかされ(←失礼!)
なんとか出荷手続きを完了したのでした。

しかし、全然スウェーデンに荷物届かないよーー!!

どうやらスウェーデンに荷物は到着しているのだが
そこから娘のところに届かない

いつものおばあちゃん手書きの宛名じゃなくて
綺麗に印字された出力宛名が貼ってあるせいか
法人の荷物と勘違いされた模様。。。

おばあちゃんからの、おやつとかしか入ってないのに
関税対象に間違えられ、ややこしいことに。。。

数か月かかって娘も、スウェーデンの郵政とやりとりし
 関税も
 手数料も

かからないことが証明でき、そこまでいったのに。。。

なんと保管期限が切れたってことで
おばあちゃんのところに荷物が返ってきてしまいました。

↑かなりさっぴいて書いてますが
本当にスウェーデンの郵政側がイケてなくて
やりとりしている窓口と、他の担当窓口とが連携とれておらず
へんてこりんな連絡が届く・・という繰り返し。

そんなこんなしているうちに
保管の担当者とは全く連携してないから
「ハイ!期限きましたー」
ってことで、荷物は日本に送られてしまったんでしょうね・・

娘の実感としては、
こういった社会のインフラ、
予定どおりにいかないことや、時間どおりにこないことなど
留学・海外あるある
なものの
約5年の留学生活をしてきて、
スウェーデンはイギリスに比べかなりヒドイらしい。。。

「もースウェーデンやだーー!

だって(笑)

これまでのブログでも書いたと思いますが
高校時代、そもそもスウェーデン留学したいが
大学からだとスウェーデン語の習得が必要だったり
スウェーデンへの留学あっせん会社が近くになかったりで
まずはイギリスの大学へ留学をした娘。

イギリスのほうが
全く思い入れのようなものは無かったのですが
ここ↓でも書いたとおり、ニューカッスルはもはや娘の第二の故郷

 過去ブログ:第2の故郷はNewcastle

最近、就職すらNewcastleでするんじゃないかと思ってます(笑)

おばあちゃんからも
「荷物返ってきちゃったわーー
と連絡ありました。

懲りずに
「今度は手書き宛名で送ってみるわ!!」
と郵便局に再トライしようとしている、
ズボラ母の母なのでした。




yossy1421 at 19:52|PermalinkComments(0)

2020年03月05日

在留届

次女のオーストラリア留学も近づいてきました。

次女を応援するズボラ母ブログはココで今月スタート予定です
海外進学を応援するズボラ母の備忘録 次女編

留学エージェントの最終ガイダンスに次女と行ってきました。
「お姉さん(長女)がされているかと思うのですが、
 在留届を出しておいてくださいね。」

と留学カウンセラーに言われました。

はて?在留届!?

ズボラ母はすっかり「たびレジ」と混同していて
長女が在留届を出しているのか、
当時どうしたのか

その場で答えられませんでした。。。(ズボラ

どちらも海外の滞在時に
 安全情報
 最新情報
 危険、災害情報など

が得られるのですが
たびレジは「3か月未満の滞在」
在留届は留学、転勤、永住といった「3か月以上の滞在」
のとき、と期間によって使い分けられるのでした。

かつ在留届は旅券法で義務付けられているそうです。

ガイダンスから戻り長女に聞いたところ
「在留届、出してるよ~~」
とのこと。

そのため、今は毎日のように
大使館からCOVID-19関連のメールが届くのだとか。

かなり親切な内容で
 説明会の案内や
 ひとりで病院に行くようにとか
 その前にはGP*に電話するとか
   *GP=General Practioner 事前登録のかかりつけ医 
更新があるたびにメールが届くそうです。

今のこんな状況の時だからこそ、在留届、必須ですね。
次女も早速登録しました。

適切なタイミングで、
正しい情報を得て、
海外で二人とも安全に過ごしてほしいな~

と願うズボラ母なのでした。






yossy1421 at 11:47|PermalinkComments(0)