日本で習った英語って。。。Top up って?? ~携帯電話は現地調達~

2016年09月19日

「とにかく問題は英語」

建築を学ぶためにイギリスへ渡った娘、昨日も
「とにかく問題は英語
とちょっと弱音をはいてました

数学は、日本の高校(普通科・理系)で学んだレベルに比べると低めらしく、日本なら当然覚えている公式なんかも問題と一緒に書いてあるのだとか。

物理もちょっと質問のされ方が日本とは違うみたいで、とまどうけれど
それでも問題は、「とにかく英語」 らしい。。。

ファウンデーションの、娘が選択したコースでは、IELTSがOverallで5.5が必要。

IELTS受験のためには、本で勉強したり、いろんなネイティブの先生方に学んだりして、なんとか申請時期にまにあって必要なバンドスコアに到達したけれど、これで大学で学べるレベルの英語力なのか?といえば疑問でした。

実際にイギリスの学校で過ごしてみて、日々実用的な英語力の不足に直面。
学びたいことがいっぱいあるのに、いろんな人とコミュニケーションしたいのに、日本にいたときのようには言語を自由自在には操れないもどかしさ。

LINEのメッセージからそういう気持ちがヒシヒシと伝わってきて、かける言葉も見つからないでいたけれど

「単語がどんどん覚えられる」「環境って大切」
・・・と娘。

きっと悶々としながらも、メキメキと英語力はUPしていくのでしょう。

なんだか最近、急に勉強欲が出たり、焦りのようなものを感じたりするズボラ母なのでした。



yossy1421 at 21:09│Comments(0)留学中 | 英語/IELTS

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
日本で習った英語って。。。Top up って?? ~携帯電話は現地調達~