2020年06月16日
2020年06月16日
寮が決まりました!@スウェーデン
大学院の寮が決まりました!
大学院の手続きのことはココで書いていました。
大学院@スウェーデンの手続き
コロナ禍でも日々前進 ~北欧大学院の手続き~
スタジオタイプ(ワンルームタイプ)を希望していましたが
当選したのは
コリドータイプでした。
個室のなかにバス・トイレはあるけれど
キッチンが共用になります。
あまり情報がないのですが、
個室のなかにちっちゃなシンク(流し台)があったり、
電子レンジをおけるような場所があったり
したらいいな~と淡い期待をしている娘です。
他の選択肢もないため、
当選結果をアクセプトする形で手続きを進めますが
何人でキッチンをシェアするのかは問い合わせ中。。。
渡英して
ファウンデーション@Oxford ではホームステイ、
大学@Newcastle では普通のマンションをシェア、
だったので、寮生活ははじめて。
どんな学生が住んでいるのかな~?
願わくば大学院生が多くいてほしい、、、
と娘。
そっか、大学生も寮は一緒。
そしてアジア人もいてくれるといいな~
、と。
こればかりは蓋を開けてみないとわかりません。
また新しい生活がスタートするんだなー
娘にとっては大きな変化です。
とりあえず卒業課題の修正も終わり、
卒業証書はまだ手にしていませんが
大学の学業は修了です。
お疲れ様!!
また気が緩んで体調崩しませんように!と祈るズボラ母なのでした。
少しはゆっくりしてね~

大学院の手続きのことはココで書いていました。
大学院@スウェーデンの手続き
コロナ禍でも日々前進 ~北欧大学院の手続き~
スタジオタイプ(ワンルームタイプ)を希望していましたが
当選したのは
コリドータイプでした。
個室のなかにバス・トイレはあるけれど
キッチンが共用になります。
あまり情報がないのですが、


したらいいな~と淡い期待をしている娘です。
他の選択肢もないため、
当選結果をアクセプトする形で手続きを進めますが
何人でキッチンをシェアするのかは問い合わせ中。。。
渡英して



だったので、寮生活ははじめて。
どんな学生が住んでいるのかな~?
願わくば大学院生が多くいてほしい、、、

そっか、大学生も寮は一緒。
そしてアジア人もいてくれるといいな~

こればかりは蓋を開けてみないとわかりません。
また新しい生活がスタートするんだなー

娘にとっては大きな変化です。
とりあえず卒業課題の修正も終わり、
卒業証書はまだ手にしていませんが
大学の学業は修了です。


また気が緩んで体調崩しませんように!と祈るズボラ母なのでした。
少しはゆっくりしてね~
