2019年03月

2019年03月29日

卒論

3年間ある大学生活のうち、現在2年生のなかば。

今年の秋に最終学年の3年生を迎えます。
早いものですね・・・

少し前から
「卒論のことでさ・・」
と相談がくるようになりました。

卒論では
スーパーバイザー
パーソナルチューター

がいるそうで、
卒論の相談をし、アドバイスを受けながら取り組んでいるそうです。

スーパーバイザーを選ぶにあたり、
テーマはこの先生だから・・と選んだものの
過去にとった授業の様子からはちょっと心配していた様子。

しかし卒論のプレゼン(おそらくテーマを決めていく最初のほうの段階)が終わって
「無事プレゼン終わった!
 今までで一番かも!」
と嬉しそうな連絡

「卒論のスーパーバイザー当たり!
 オイオイ、ちょっと上からではありませんか(笑)?

とにかく大学教授だけれど、面倒見のいい方
エッセイのスコアもグンと上がったのだそうです。

まともな日本語で話すのと同じレベルとはいえないけれど
プレゼンでちゃんと努力が認められた気がした、
と。

ちゃんと伝わったんだね!

プレゼンが苦手だった娘。
渡英当初から語学のハンデもあり、
特にSpeakingのスコアを上げるのにもかなり苦労したりで
プレゼンの授業前には相当な緊張をし
プレゼン後にはガックリして連絡をしてくる
・・ということが少なからずありました。

それがこの報告はズボラ母も嬉しい!

卒論テーマも面白そうで、その相談もきていたのですが
また追って書こうと思います。

自分はどんな卒論書いたっけな?と遠い昔に思いを馳せるズボラ母なのでした。




yossy1421 at 06:42|PermalinkComments(0)留学中 | 建築学

2019年03月17日

留学までのスケジュール

次女もまもなく高3.
本格的に留学を進路として検討しはじめ、
次女用の「留学までのスケジュール」もラフにひいてみて、
次女と話をしました。


「留学までのスケジュール」
というのは、Excelで作成した
高2あたりから20歳くらいまでのおおまかなスケジュール表です。

横軸には
2014年10月、11月、12月・・・と月ごとの枠を作り
(長女のスケジュールのスタートは2014からだった)

縦軸には
高校(定期テスト、長期休暇、懇談などの行事、模試、センター試験など)
その他イベント(習い事の発表会や留学イベントなど)
ファウンデーション申請のスケジュール
IELTSの試験日や到達目標
留学エージェントへの手続きスケジュール(書類の提出締切日など)
・・・

といった項目を入れました。

細かいことやるのは苦手なズボラ母ですが
まずは森全体を見渡せないと動けないタイプ。

森の設計図をズボラ母なりに作りました。

次女の留学を考えるにあたり、
久しぶりにこの長女用スケジュールを引っ張り出してみてみました。

作成当初は、あんなに先だと思っていたスケジュールの
「20歳」の枠をもうとっくに通り過ぎている

あらためて振り返ると
ファウンデーションを無事に終え、
大学入学のための申請やら、手続きやらも終え、
もう大学生活を送り
そろそろ卒論のテーマに着手したりなんかしてる!


あっというまですよね・・・

当時はこのスケジュールを作らないと
ズボラ母では何か大事な手続きを忘れそうで
必要に迫られて・・という感じでした。

このスケジュールフォーマットをまた使う日が来るとは(笑)

そしてゴールが
留学になるのか
どんな進路になるのかは

次女についてはまだわかりませんが

あと4日後に次女は
長女のいるNewcastleへの旅に出発します。


このスケジュールにある
17歳、18歳、19歳、20歳が
とても濃いってことは、
どんな内容になっても、
将来役に立つのではないかな~と思うズボラ母なのでした。