2016年11月

2016年11月27日

ヒートテックは必需品

イギリスの冬は寒いみたいです。

去年の冬、留学エージェントの担当の方に
「この冬にヒートテック買っておいた方がいいですよ!
と教えていただきました。

イギリスへの出発は9月上旬のため、そのときに準備しようと思っても手に入らなかったりするようです。

おかげさまで日本でヒートテックを着始めるころよりもかなり早くから、オックスフォードでは活躍していました。

それでも先週からの日本でのユニクロのセール。

娘からも
ウルトラライトダウン極暖がほしい~~
ということで、この冬も追加購入して送ることにしました。

何かの記事でユニクログッズは日本ギフトになると聞いたので、
ホストマザーにはUniqlo Uの手袋、
ホストブラザーにはヒートテックのネックウォーマー
も買いました。

ロンドンにはユニクロありますが、どれくらいイギリスでは浸透しているのでしょうね~?

また娘に聞いてみたいと思います


2016年11月19日

またもやIELTS

日本に届く娘のクレジット明細を見ていたら、ファウンデーションに支払ったと思われる
153ポンド(約2万円)の請求が!


結構高額・・・

教材費とか、キャンパスツアーとか、もろもろの追加費用かな?

聞いてみたら12月に受検するIELTS(英語の試験)費用でした。

日本では昨年の
5月(地元)と
11月(大阪)で

受検しました。

これはこの2回の受検の間に制度が変わったのですが、ファウンデーションへの入学書類の場合、
IELTS Academic for UKVI
での語学力証明書類が必要となってしまいました。

UKVIとは、
UK Visas and Immigration
という意味で、英国内務省が発表のSecure English Language Test(SELT)のひとつとして認められた試験です。

持ち込むものも厳しく制限されます。

とにかく、地元では受検できず、UKVIの実施は東京・大阪の2か所のみなので、仕方なく近い(といっても東京より近いだけ)大阪を申し込みました。

大阪は普段仕事でも行くことがないので、付き添いのズボラ母はちょっと旅気分

朝が8:15集合
と早いので、娘と私は新幹線で行き、

別に来なくてもいいのですが(笑)、次女が
「アメ村に行きたい~」
ということで主人と次女はあとから車で追っかけてきました。

娘の受検の最中は大阪見物

しかしスピーキングは当日中実施でよかったものの(日程によっては翌日以降になることも)
当日の最後の回だったようで、お昼から16時まではポッカリ時間が空き、娘も一緒に大阪見物(笑)

夜はお好み焼きを食べて車で家族4人で帰ったのでした。

12月頭の次回IELTSは大学の申請書類にもなるよね、きっと!
英語は全然イギリスきてから上達してない・・
と弱音を吐いていた娘だけど、目標があるからがんばれる

今回も力を出し切ってほしいな~~と思うズボラ母なのでした。




yossy1421 at 18:42|PermalinkComments(0)留学中 | 英語/IELTS

2016年11月13日

お弁当を手作り ~Half-Board Homestay~

ホームステイはハーフボードで、ホストファミリー宅では朝食・夕食の2食を提供してくれます。

したがって昼食は自分で準備!

日本を発つ前から、こちらで流行っていた「つくおき(作り置き)」の本を買って練習したりしてました。

イギリスへ行ったらすぐに「白米シック」にかかったことは、先のブログでも書きましたが、炊飯器をAmazonUKで購入し、お弁当作りに大活躍しているようです

週末になったら近所のスーパー
 TESCO
 Sainsbury's
などへいき、まとめ買いをして日々お弁当を作っています。

最初のころはどこの調味料が安いとか、どこの食材が安いとかメモしていましたが、今もやっているのかしら?

あまり日本にいるときは料理を積極的にやる娘ではありませんでしたが、家を出ることで勉強以外もいろいろ身につけています。

はイギリスでも手ごろな食材らしく、卵焼き必須でお弁当に入っているとのこと。

ズボラ母もたいした弁当レパートリーがないので、高校お弁当には卵焼きは必須(笑)!

最近おばあちゃん(私の母)が寒いこの季節のために「スープジャー」をSAL便で送ってくれました。

1回くらい娘の手弁当も食べてみたいな~と思うズボラ母なのでした。


yossy1421 at 19:41|PermalinkComments(0)留学中 | 食事

2016年11月10日

成績表が届きました

ファウンデーションからメール

ミッドタームレポート(成績など)が届きました

総評と
各教科の細かい観点のレポート

があり、すごくよく見ていただいているんだな~という印象です。

各教科の評価はグレード(いわゆる点数的なもの)以外に、いろんな観点で

Excellent
Good
Needs Improvement
Not Satisfactory

の4つの評価がなされています。

小学校のときの
よくできる、できる、いますこし、、、
的な成績表を見るのは久しぶりな気がしました

日本人の生徒らしく勤勉なようすですが

英語力アップに努力が必要
かつアカデミックワードをもっと身につける!
まだまだシャイなので授業参加(ディスカッションなど)を積極的に


というのが全教科を通して読み取れたところです。

それにしても、どの教科においても評価だけでなく、具体的な次への一歩

好きな建築スタイル、材料、またその建築がおよぼした影響などを調べよう!
アカデミックボキャブラリーをスマホアプリで授業前に必ず1つ以上覚えよう!
何もなくても最低1回は授業内で質問しよう!

・・と若干手取り足取り感はありますが(笑)スモールステップで示してくれているのがありがたいな~と思いました。

ちなみに知らないうちに
中国語初級と
アニメーション・ドローイング

のアクティビティに参加するようになってました。

成績はデコボコでもいい!

貴重なこの環境を使って興味を深めて、前に進んでいってほしいな~と思うズボラ母なのでした。


yossy1421 at 15:35|PermalinkComments(0)留学中 | 授業/成績

2016年11月05日

日本の大学受験との両立

両立
とタイトルには書きましたが、娘はセンター試験は受けましたが、2次試験はどこも受けませんでした。

出願前にファウンデーションの入学許可書(CAS)をゲットすることができたためです

高1から
日本の大学と
海外留学と

両方考えていこう、というのが我が家の考え方。

「海外留学ありき」なのではなく、
やりたいことを実現できるのは、どのプロセスをたどるのがいいのか?と、考えられるすべての選択肢を検討してから決定するという考え方です。

娘は長女、第一子ですし、親も子供も何もかもはじめての経験 

両方の選択肢について先生留学エージェントから情報を得ながら、冷静に判断をしていったつもりです。

とはいえ娘は
「海外にいきたーーーい!!」
という気持ちも大きかったと思います。

実際行ってみて思いますが、そういう強い気持ちもないと留学生活も送れないですよね。
不便なこといっぱいです

1年前の今頃(高3・11月)は
まわりの友達もすっかり受験モード
連続してやってくる数々の模擬試験
そしてIELTS受検!!

高校の普通の勉強をしながらも、IELTSの必要なスコアがこの時期はまだとれていなかったので、とっても勉強では苦しんだ時期だと思います。

でもこれだけやったから、
これからの人生においてもまだまだ頑張れる!
のだと思います。

当時はファウンデーションに入るための200ワードのエッセイに苦しんでいた娘ですが、今日届いたLINEでは2500ワードの宿題が、まだ半分しかかけてない・・と苦しんでました

ファウンデーションの身なので、今ももちろん受験生

とはいえ、実際にイギリスに身をおいての「苦しさ」はなんだかステップアップした「苦しさ」だなーーと少しうらやましくも思ったりするズボラ母なのでした。


yossy1421 at 20:54|PermalinkComments(0)留学準備 | 高校生活